スポンサーリンク

レジンでドライフラワーをコーティングする方法

Dried flower

簡単にコーティングが出来て便利なUVレジンですが、いろいろ調べてみると変色・劣化の問題が出てきます。

コーティングには筆を使おう!

筆は、UVレジンを紙やパーツ・お花をコーティングするときに便利に使えます。他にも広い範囲を塗ったり、薄くのばしたりする時に便利に使えます。

ドライフラワーを使った作品を作りたい時は、ドライフラワーを筆で前もってレジン液でコーティングをすることでお花を綺麗に封入できます。

そのパーツは、筆でコーティングするのが簡単です。細かいパーツや複雑な形状のパーツは筆を使ってレジンでコーティングした方が塗りやすいです。

スポンサーリンク

コーティングした方がいい理由

薄くて割れやすい素材を保護できる

コーティングしたものを何に使うかにもよりますが、基本的には薄くて割れやすい素材ならハードレジンできちんと固めて、中の素材を保護してあげた方がいいと思います。

気泡を防止するためにコーティングしよう!

出来上がった作品に気泡があるのは、悲しいです。やはり、ぷっくりツヤツヤの仕上がりにしたいですよね。レジンクラフトはストーンや紙など自分の好きなものを封入できることが魅力の一つです。しかし、この封入をする際に気泡が入りやすいです。

レジンクラフトは気泡との戦いです。レジンで何かを作るとき一番面倒な作業が気泡の除去です。この作業を怠るとせっかく作ったレジン作品が台無しになってしまいます。きちんと気泡の処理をしても、パーツの裏や複雑な形の隙間に空気が入り込み、気泡に気づかずに硬化すると硬化中に気泡が浮き出てきます。

しかし、封入パーツをコーティングすることで気泡を防ぐことができます。封入する前にパーツをコーティングして、硬化させてから封入すると、気泡によって作品が台無しになってしまうことを防止できます。レジンは透明ですので、結果的に封入した時にレジンで埋めるので違和感はありません。

ニスやマニキュアのトップコートでコーティングも出来ますが、使っているレジンと相性が悪かったりするとレジンの変色の原因になります。また、そのせいで硬化不良を起こしてしまい、きちんと固まらなかったりするので、同じレジンでコーティングするのがベストです。

きちんと気泡処理をしていても「気泡が出てきてしまった・・」という方は是非事前に封入パーツをコーティングすることを試してみて下さいね。

スポンサーリンク

ドライフラワーをレジンでコーティングするやり方

ヘアクリップの形状にもよりますが、よくするのは接着剤で固定して、更にレジンで硬化するやり方です。

UVレジンでのコーティングは、筆で2回以上しっかりと塗りましょう。

ニスよりもツヤが出て強度もアップします。

パレット代わりのクリアーファイルにUVレジン液を出し、ニスを塗るような感覚でパーツに塗りつけ(筆ムラに注意!)UVライトで硬化させます。

夕べ思いついて お花にレジンをそのまま塗って固めて見ました。
以前はUVレジンをそのまま垂らして失敗したので今度は筆で。
今の時期レジンの粘度が高いのでエンボスヒーターでゆるめて塗塗りしては固めを繰り返しました。

ラの花びらも立体のまま乾燥させて丁寧にバラし、uvレジンで両面コーティング。

造花・ドライフラワーにコーティング

造花やドライフラワーにレジンを塗で塗る際、筆に染み込んで上手く濡れずにベタベタになりませんか?

とても面倒ですが、「1枚塗ったら乾かし裏を塗る」をひたすら繰り返しましょう。あとは、少しパサついている筆の先にだけレジンを着けて同じところを2度塗りしないように塗っていきましょう。

このコーティングにレジンはけっこう使います。

レジンは粘度の高いものの方が、花を筆で塗る際にはレジンが流れにくいので、加工しやすいです。

ハードとソフトタイプのレジンはどちらがいいか?

レジンでドライフラワーをコーティングしようと思うのですが、ドライフラワーのような薄くて割れやすいもののコーティングはソフトレジンが良いのでしょうか?

ドライフラワーをコーティングし、ピアスやキーホルダーなどのアクセサリーにするなら、耐久性や金具を刺すことも考えてハードタイプのレジン液の方が向いていると思います。ソフトだとヒートンなどを刺した所から裂けてきたりするので…ソフトでコーティングし、金具を刺す部分だけハードを使うこともできますが、ソフトタイプやグミータイプだと曲がるので、曲がった時に中のドライフラワーにも皺が入ってしまったりする可能性もあります。
ソフトレジンはどちらかといえばリボンやレースなどをコーティングするのに向いています。

レジン液のソフトタイプが便利◎

UVレジンでコーティングする際、液垂れしそうな時は、簡単にはさみでカットができるソフトタイプが便利です。レジン液のおできが出来ても簡単にカット出来ます。

押し花の表面を何重にもコーティングする時、液だれをしてしまい、下にレジンのおできのような突起ができてしまった経験がある方は少なくないでしょう。

最後のコーティング以外をソフトタイプで行うと、ミスしても修正がききやすいです。

ソフトタイプはやわらかい素材を楽しむだけじゃなく、液だれのカットが容易なので、何重にもコーティングをするのに向いているという利点もあります。

花びらにぴったりな形にレジンをつけるのに地味に苦労したのですが、それをやるには紙の上に置いた花に直接レジンを垂らすのではなくて、最初は花びらを手で持ってはけ的なものでうすーくレジンを塗って、それから紙の上に花びらを置いて割り箸でレジンを垂らす、といいみたいだということがわかりました。
垂らしたときにレジンがすっと広がって、花びらの縁で止まってくれます。

スポンサーリンク
おすすめのレジン資格

◇◇レジンのおすすめ資格◇◇

講座を受けたいなと思ってる方は、割引クーポンを貰える可能性があるので、とりあえず資料請求してみるのがおすすめです。



基礎が分かれば、レジンの幅も広がります。「教える・売ること」がしたいあなたへも☆
無料の資料請求

◇◇レジンのおすすめ本◇◇

 
レジンの製作手順が1枚1枚写真を丁寧に付けてくれている本はこの本だけです。初心者さんだけでなく、本格的にレジン作品を作っている方にも参考になるアイデアとセンスが載っています。
アマゾンレビュー数がUVレジンの関連本でトップクラスの多さで、ランキングも上位です。始めに材料を買い揃えるついでに購入されることをおすすめします。

合わせて読みたい

合わせて読みたい