スポンサーリンク

レジンの紙染みを防ぐコーティング剤の種類

paper

ミール皿に、そのまま紙をのせてレジンを流し込むと、紙染みができてしまいますよね。

紙がレジンで濡れて見た目が悪くなります。紙を使うなら、コーティングする必要があります。

レジンに紙を封入する際、紙がレジンで染みないようにするための液が売ってます。

折り紙や和紙は色々なデザインや柄がプリントされていてお洒落で可愛い上に枚数や種類も多く取り扱われています。とくに和紙は、独特な質感と柄が楽しめますし和物をつくるには欠かせないアイテムです。しかし、折り紙や和紙はレジン液に浸すと紙に液が染み込んで背景が透けて模様だけ浮き出てしまったり、紙に液が染み込んだことにより色が全体的に暗くなってしまったり、ミール皿の背景が溶けてしまったりします。では、どのように封入すれば良いかレジン液が折り紙や和紙に染み込んだり透けてしまうのを防ぐ方法をご紹介していきたいと思います。

紙しみを防ぐには、紙自体をコーティングしよう!

折り紙や和紙はレジン液を流す前にあらかじめコーティングしておけば紙にレジン液が染みることを防いでくれます。紙にレジン液が染みないようにする対策はいくつかあるのでご紹介していきます。

デコパージュ

デコパージュは布やプラスチックなどに紙を貼り付けることができるものです。100円ショップでも取り扱われています。封入したい紙をあらかじめデコパージュを塗って乾燥させるだけで、封入しても紙にレジン液が染みなくなります。塗るときは筆を使うと綺麗に仕上がります。

ジェッソ

画材メーカーのリキテックスが取り扱っている商品で、主にアクリル絵の具などの発色をよくするための地塗り剤になります。ミール皿に下地として塗り、その上にジェルメディウムを塗った紙を入れ、上からジェルメディウムを流し乾燥させます。

ジェッソとは、アクリル絵の具などで有名なメーカーのリキテックスの商品です。アクリル絵の具などに使われる地塗り剤で、白色の地塗り剤なので下地として塗っておくと絵の具の発色を良くしてくれる効果があります。使用時は水で薄めて使います。ホームセンターや画材屋さん、ネットショップで販売されています。乾燥時間が長く必要になるので、短時間で行いたい場合はあまりおすすめできません。最低でも24時間、完全乾燥させるには72時間必要です。しかし、この時間はアクリル絵の具と併用した場合なので、ミール皿に少し塗る程度であればできれば24時間、薄塗りで2時間程度乾燥させれば大丈夫です。

ジェルメディウム

よく使われるのは「ジェルメディウム」です。アクリル絵の具などに使うつや出し盛り上げできるものです。ジェルメディウムは封入したい紙にあらかじめ塗っておきます。ジェッソとジェルメディウムを併用して使うと紙へのレジン液の染み込みを防いでくれます。ジェルメディウムもアクリル絵の具に使用する、つや出し盛り上げメディウムです。アクリル絵の具に混ぜるとつやを出しや盛り上げてくれるクリーム状のものです。コラージュの際の接着などにも使えます、光沢のある白色ですが乾くと透明になります。こちらもホームセンターや画材屋さん、ネットショップで購入することができます。

レジン液のにじみの対策法は「ジェルメディウム」がおすすめ!
レジンに写真を使いたい場合、そのままでは滲んでしまいます。 好きな絵柄の紙や布を封入できると、レジンアクセサリー作品の...

デコラージュコート

レジン液の染み込み防止用の専用の液です。紙だけでなく布にも使えます。レジン液が染み込んだことによる透けや変色を防止してくれます。

セリアやダイソーのコーティング剤

セリアやダイソーといった100均ショップには、それぞれオリジナルのデコパージュ液が売られています。接着やコーティングで異なる液を使うタイプ、オールインワンのタイプなど、お店によって取扱商品が違うので、みなさんにとって使いやすいものを選んでくださいね♪

ダイソー オールマイティー

ダイソーで売られているデコパージュ液、オールマイティー。プラスチックや石鹸、木材など、多彩な素材に使用できる接着用の専用液です。

ダイソー トップコート

オールパイティーで貼り付けた紙の上から、仕上げに塗ります。白色をしていますが、塗布して乾くと透明になりますよ。

ダイソー 布用の接着専用液

ダイソーにはオールマイティーのほか、布用の接着専用液も販売されています。トートバッグや上履きなど、布製の素材にデコパージュしたい時に利用しましょう。

セリア レジン専用コーティング剤

ものによるらしいですが、便利です。

セリア オールインワンタイプ

ダイソーの商品とは異なり、接着液とトップコートが分かれておらず、1つ2役でどちらも兼ねるオールインワンタイプの糊です。

デコポッジがおすすめ

形ができたらペーパー用で塗りオールパーパスで仕上げ
そのあとにレジンでコーティングするとキレイに模様が出ますよ!

ジュエリーシーラント

という名前のものを貴和製作所で買いました。ネットでも一度調べてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

乾燥する工程が多くあるのでその分時間がかかってしまいますが、レジン液が紙に染みたり透けてしまったり、変色をしてしまうことからしっかり守ってくれるので、とても綺麗に仕上げることができ人気がありおすすめです。この他にもジェッソの代わりに白い紙を貼ったり、木工用ボンドを使って紙染みを防止するなど、やり方は色々ありますが仕上がりや数多くの作品を作る場合にはジェッソとジェルメディウムが効率よくできるのでおすすめです。

スポンサーリンク
おすすめのレジン資格

◇◇レジンのおすすめ資格◇◇

講座を受けたいなと思ってる方は、割引クーポンを貰える可能性があるので、とりあえず資料請求してみるのがおすすめです。



基礎が分かれば、レジンの幅も広がります。「教える・売ること」がしたいあなたへも☆
無料の資料請求

◇◇レジンのおすすめ本◇◇

 
レジンの製作手順が1枚1枚写真を丁寧に付けてくれている本はこの本だけです。初心者さんだけでなく、本格的にレジン作品を作っている方にも参考になるアイデアとセンスが載っています。
アマゾンレビュー数がUVレジンの関連本でトップクラスの多さで、ランキングも上位です。始めに材料を買い揃えるついでに購入されることをおすすめします。

合わせて読みたい

合わせて読みたい