スポンサーリンク

レジン作家の気になる収入事情!本業にするには?

作家

ミンネなどにたくさんレジン作品が販売されていますよね。

こういったレジン作品を販売し、収入を得ている方をレジン作家さんと呼びます。

ハンドメイドのレジン作品をたくさん売れば、収入になりますよね。人気商品はすぐに売りきれてしまいます。

また、テレビで人気の売れっ子ハンドメイド作家が紹介されていたりして、ハンドメイドって、どれくらい稼げるの?って思いませんか?

ハンドメイド人口の統計

しかし、ハンドメイド人気により、

趣味でハンドメイドを楽しむ人、
作家や講師として活動している人を含め、約1000万人以上の人が、
ハンドメイドをしているのだそうです。

スゴイ数ですよね。今やハンドメイド市場は激戦区とも言えます。

その中であなたの作品が選ばれて購入されるにはどうすればいいか、知っていますか?

レジン作家になったとしても、少しの収入しか得られないことが多いです。

私もレジン作家デビューしてみたい‼

ですが、素人でも、どのくらい稼げるのでしょうか?

自宅で子育てをしながら、ハンドメイドで収入が得られる!
と魅力的ですが、
スポンサーリンク

気になる収入は?

売上=収入(利益)ではない

すとすることにしましょう。
売り上げと利益は混乱しそうですが、売り上げとは単純に売れた金額のことです。一方、利益とは、売り上げの中から材料費や手数料などの必要経費を除いた金額を意味します。

つまり、100万円売り上げても経費が100万円かかっていては利益は0円です。
これでは意味がないので、100万円の利益を目指して考えていきましょう

1個1000円のものを販売しているとします。
minneで販売したとすれば、手数料が10%なので、1個売れるたびに900円の売り上げが立ちます。

しかし、これがすべて利益になるわけではありません。
作品を作るための材料費がかかっていますから、それを差し引いた分が利益です。当サイトでは原価30%を目安として提案していますので、900円の30%、つまり270円を材料費になります。逆に言うと70%が利益となり、金額にして630円になります。

1個売れると630円の利益となりますから、100万円の利益を出すためには

100万÷630=1587.30・・・

となり、約1600個販売すれば、100万円の利益を得られることが分かります。

1個1000円で販売していましたから、売り上げとしては160万円ですね。
ここからも、売り上げと利益ではけっこう差があることがわかります。

1600個売るって1日にするとどれくらい?

1000円のものを1600個売れば、100万円の利益が得られるわけですが、1600個を売るには、1日平均4〜5個販売するペースになります。
つまり、毎日4000円〜5000円売り上げていて、利益にすると2500円から3150円に相当します。

1年で1600個と考えるとちょっと遠いイメージがありますが、1日にすると4〜5個なので、ちょっと現実的かもと思う方もいるでしょう。
ただ、毎日確実に4個売るのは大変です。季節によって売れる時期売れない時期があると、そのシーズンに集中して1日10個以上売らないといけないこともあります。逆にまとめて売れればあっという間に目標達成なんてこともあります。

1600個はそんなに低いハードルではないですが、かといって無理な数字でもない、というのが実感です。

バイトなど、ある程度貯蓄しておこう

ある程度の売上とリピーターさんがついてから、本業で活動するのがベストです。

バイトするのとどっちがいいの?

すぐに、売上が上がることはまずないと考えましょう。

ハンドメイドで生活するためには、月の売上がないとだめです。

安定して稼げるようになるまで、バイトなどはかかせません。

バイトをして1日2500円から3150円の利益を得ると考えればどうなるでしょうか。

時給900円で働ければ3時間くらいです。毎日3時間働くのは無理なので、1週間で考えると21時間。7時間で週3回勤務で目標達成できます。
多くのパートが大体これくらいではないでしょうか。1日5時間にすると4日くらい働くことになります。

これってけっこう普通にパートしている状態です。

1000円のものを毎日4〜5個売るのと、週に4回、1日5時間くらいパートをするのとが大体同じと考えると、けっこうわかりやすいと思います。

趣味を仕事に。
ハンドメイドが仕事になれば。

実は、ハンドメイド作家の平均収入は、統計が出ていません。

なぜならば、確定申告するほどの売上がない人が多いからだそうです。

そう考えると生活の為の仕事にはなりませんね。

せっかくハンドメイドで商品を売っているなら、収入を増やしたいですよね。
最初は1つ売れれば嬉しいものですが、安定して売れてくると欲が出てくるものです。

そして多くの人が目標にしているのが、年間で100万円だそうです。

テレビ番組でも賞金100万円というのはよく見ますし、100万円で帯が付いていることもあって、なんとなく憧れてしまう金額です。

では、実際に100万円の利益を得るためには、一体どれくらい売ればいいのでしょうか。

ここでは、100万円の利益を上げるためのシミュレーションをやってみようと思います。
アルバイトで100万円を稼ぐのと比べながら、現実的に見てどうなのか考えてみようと思います。

しかし、少しずつお小遣い程度や、材料費の足しになれば良いって人は、ミンネなどに登録して販売してみましょう!

これで、あなたもレジン作家デビューです。

まず最初にスマステで登場した人はアクセサリーを自作して出品という流れで、
1日20〜30点ほどが売れるんだとか。

商品単価は1,000円弱で、あまり高いという感じではないですが、
1日20点として1ヶ月で600点!売れるわけなので、1点1,000円とすると売上はなんと60万円!!

スポンサーリンク

素人さんはまずミンネに登録しよう



素人の方は、マイナス(赤字)スタートから始まりますよね。

材料費をかけて、製作時間をかけてですので。

でもやって見なければわかりませんし、まだ未経験で興味のある方は実際に販売を始めてみればいいと思います。

minneのみが圧倒的な売れ行きです。やはり最大手は違いますね。

メルカリはハンドメイド作品以外のモノも売っているので、ハンドメイドだ

iichiやCreemaなどは、集客力・ユーザー数・購買力共に少なく、やはりminneが一番です。

パソコンの操作が不安な人にもおすすめです。

minneは、UI(ユーザーインターフェース)がとても使いやすい。メルカリ・Creemaと違って再販するのも1クリックでOKですし、煩わしい動作が本当に少ない。

商品を1日何十回操作するようなヘビーユーザーでも、ストレスなく操作できます。

minneを使うメリット

1.売上が圧倒的

minneは2016年現在、業界最大手のハンドメイドマーケットです。

4億の営業利益を、殆どCMやネット広告などの広告費に回すという驚きの漢っぷりを見せ、ユーザー数・作品数・作家数No.1を獲得しています。

この事もあって、売り・買いの層がとても厚い。他では売れなかったものでも売れる確率がグッと上がります!

ミンネが作家入門に向いています。

まだ、作品が完成していなくても、作家登録をすると作家専用のページが覗けて勉強になりますよ。

minneは販売者から手数料として利益を得る方式なので入会料・年会費などは一切必要なく、登録するだけなら無料です。是非この機会に登録してみましょう

まずはminneに登録して、ハンドメイド作品を販売してみよう!

実際に売れてから初めて手数料が徴収されるので、もちろん出品するだけも無料です。

圧倒的にシェアNo.1のminneで、是非ハンドメイドを楽しんでみてください!

ある程度の手ごたえがあったらBASE

ある程度の手応えを感じたら、個人でネットショップオーナーとして自分のお店を持つことがおすすめです。

BASEは、ミンネのようなハンドメイドサイトのような気軽さで自分だけのネットショップを持つことができます。

自分ショップだとリピーターなどの顧客がつきやすいですし、それに何よりBASEは決済手数料がminne、Creema、pinkoiに比べて半分以下で済むから、その分利益率も高くなります。

早めにBASEで自分のショップを立ち上げることをおすすめします。

レジン作家が安定して稼ぐには?

売れる商品を作り続ける

minne(ミンネ)はハンドメイド作品のオンラインマーケットです。

手作り作品のネット販売が、月額利用料「0円」で行えます。

お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心です♪

パソコン、スマホどちらからでも
すぐにあなたの作品を販売できるminne(ミンネ)はこちらから。

スポンサーリンク
おすすめのレジン資格

◇◇レジンのおすすめ資格◇◇

講座を受けたいなと思ってる方は、割引クーポンを貰える可能性があるので、とりあえず資料請求してみるのがおすすめです。



基礎が分かれば、レジンの幅も広がります。「教える・売ること」がしたいあなたへも☆
無料の資料請求

◇◇レジンのおすすめ本◇◇

 
レジンの製作手順が1枚1枚写真を丁寧に付けてくれている本はこの本だけです。初心者さんだけでなく、本格的にレジン作品を作っている方にも参考になるアイデアとセンスが載っています。
アマゾンレビュー数がUVレジンの関連本でトップクラスの多さで、ランキングも上位です。始めに材料を買い揃えるついでに購入されることをおすすめします。

合わせて読みたい

合わせて読みたい