スポンサーリンク

【レジン】コンパウンドで曇る

曇り

レジンをヤスリがけするときと言うのは例えば鏡面加工のされていなかった
型に入れた物の最終仕上げだったり、
バリを取り除いた後のギザギザを取り除く場合だったり・・・です

それをわざわざヤスリがけする意味が見当たりません
ヤスリの目を変えてコンパウンドで磨いてネイル用のバッファーで仕上げをしても
それはやはり人の手で磨かれた物であって、
本来レジンの艶には負けます

とりあえず、一度、それが本当にヤスリがけをしなければならない物なのか
整理してみてください

大多数の方はプラ板にはUVレジンをそのままお使いになられていると思います

そうそう、UVレジンは磨いてもあんまり綺麗にならないという事も
申し添えておきましょう。
磨いてある程度艶を取り戻すのは2液式のエポキシレジンです

仕上げ磨きはバリ取り程度で
綺麗に漏れたレジンの表面は家する必要がありません

凄く何回もヤスリをかけていますが入りませんよ

そして今ヤスって細かいギザギザには
同じレジン(UVですよね)を筆で塗ってあげてください
綺麗になりますよ

クラフトアレンジのレジン液を使用しています。

ピカピカに仕上げたかったので、紙ヤスリ、コンパウンドを使い磨いてみたんですが…全く曇りがとれません。

これだと磨く前の方が断然綺麗でした。

レジン液によって光らないものもありますか?(´;︵;`)

何かアドバイス頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします(´;︵;`)

レジンを磨くの、大変ですよね!
クラフトアレンジを使用していますが、私も苦労しています。
ちなみに、他のレジン液を使っても、やっぱりピカピカにするのは大変です。

コンパウンドは時間をかけて丁寧にゆっくり磨かないと綺麗にならないそうです。粗目のものから細目のものへ、傷が残っていたら粗目のものに戻って、とか…私も以前はコンパウンドを使ったこともあるのですが、臭いがきつくて辛かったので、念入りに磨くことが出来ず、この方法は仕方なく諦めました(-_-;)臭いがきつくないのもあるのかしら?
なので、私は作品完成後は、よっぽどのことがない限り、簡単に磨いて終了にしてしまっています。

ネイル用の磨くと艶が出るスポンジ(結構いけます)とか、レジン用の磨く布とか、
(これ使ってます http://beadsmama.com/store/index.php?main_page=index&cPath=952)ワックスをつけるとか、ある程度磨いて傷がなくなったら、もう一度レジンを塗って固めるとか。
コンパウンドも磨き方のコツとかありますし、ネットで調べるといろいろ出てきます。
どの方法がご自分にあうかどうか、もあると思うので、ぜひいろいろ調べてみてください。

研磨する

結局凸凹になってしまい、研磨する羽目になるので(綺麗に研磨するには熟練の技術とそれなりの道具が必要)、おとなしくスワロフスキーを乗せましょうw

レジンの仕上げにコンパウンドで磨くと曇ります(> <)

クリスタルレジンを使ってアクセサリーを作っています。

仕上げにコンパウンドで磨くともっとつやつやになるとネットでみたので、
タミヤのコンパウンド細目→仕上げ目の順番でみがいているのですが、元のレジンの輝きよりも曇ってしまいます。
最後にふきとりをしても、少し膜がはったような感じになります。

どうやったらうまくみがけるのかわかりません。

知っている人がいたら、レジンのコンパウンドの仕上げ方法を教えてください。

あとその曇った状態でニスを塗ると少し輝きがふっかつするのですが、ニスの塗り後(筆跡)が気になるのですが、何かいい方法はないでしょうか?

レジンはクリスタルレジン2
ニスはパジコの防水タイプのニスを使用しています。

コンパウンドについてはよくわからないので
ニスについてです。
筆で塗るタイプのものではなく
スプレータイプのものを使ってみるのはどうでしょう???
UVカット?ができる物もあるらしいですよ^^
黄変しにくくなるのでオススメです!!

スポンサーリンク
おすすめのレジン資格

◇◇レジンのおすすめ資格◇◇

講座を受けたいなと思ってる方は、割引クーポンを貰える可能性があるので、とりあえず資料請求してみるのがおすすめです。



基礎が分かれば、レジンの幅も広がります。「教える・売ること」がしたいあなたへも☆
無料の資料請求

◇◇レジンのおすすめ本◇◇

 
レジンの製作手順が1枚1枚写真を丁寧に付けてくれている本はこの本だけです。初心者さんだけでなく、本格的にレジン作品を作っている方にも参考になるアイデアとセンスが載っています。
アマゾンレビュー数がUVレジンの関連本でトップクラスの多さで、ランキングも上位です。始めに材料を買い揃えるついでに購入されることをおすすめします。

合わせて読みたい

合わせて読みたい