UVレジンが好きで講師とかレジンアクセの販売をしているけど、今後もUVレジンは無くならないかな?
まだまだ作ることにコツや技術が必要だし、もっと扱い易いレジン液は今後出てくるのだろうか?
と疑問に思っている方へ、ハンドクラフトでのUVレジン液の今後を調べてみました。
UVレジン液は、まだまだ開発段階!
UVレジン液は、表面の乾き(表面乾燥性)を早くする開発が進められている段階です。
産業用の通常のUV硬化は、高圧水銀ランプによって200nm~500nmの強力な光を発生させ、数秒から、10数秒で完全に硬化させています。
しかし、ハンドクラフト用では、短波長の紫外線は有害性が高いため、波長としては350nm程度以上の低出力の弱い光を使用し硬化させています。
そのため、硬化には数分間以上を要してしまいます。
さらに、品質的に劣っているUVレジンは表面のべたつきがなかなかとることが出来ません。
波長の長い光でも反応できる原料の使用や、増感剤の添加なども効果的ですが、たいていの場合、黄色や褐色の着色した硬化物になってしまいます。
このあたりが一番開発者を悩ませるところで、各社苦労しています。
エポキシレジンも負けてはいないぞ!
UVレジンは、将来ハンドクラフト用レジンとしての主役を奪われる可能性があります。
通常の樹脂は紫外線によって徐々に黄変します。エポキシ樹脂はUVによっても、光反応させることが出来ますが、現状では300nm以下の強い紫外線を必要としています。300mn以上でも硬化可能な技術開発が進んでいますが、かなり着色してしまいます。
エポキシ樹脂のレジンは、アクリル系UVレジンのような空気による硬化阻害がないため、光が強く働く表面から先に硬化し、べたつきがありません。
また、収縮も非常に小さいので、将来ハンドクラフト用レジンとして主役になるかもしれませんが、現状ではまだしばらく使い物にならないと思われます。
接着用UVレジンの開発が進めれている
開発中の接着用UVレジンがあります。
開発されれば、ミール皿などに先ずこのレジンを塗ってUVランプで硬化させやり、この上に通常のレジンを盛り付けて硬化させれば非常に接着の良い作品になり、作品も長持ちすることになると思います。
UVレジンは、接着としての用途として使えるの?
レジンクラフトでは、ミール皿などに接着の用途などで使用することもあります。ただ、どこのメーカーのものも接着といえるレベルには到達していません。一応密着している程度と考えたほうがいいと思います。
収縮もありますからうまく密着していないと、よく見ると下から浮いて、浮いた箇所が色が白っぽくなっていることにきずいた人は結構いるのではと思います。
アイスピックやカッターナイフのようなもので、端をコジたりすると、せっかくの作品が簡単に取れたりします。
LED対応のレジン液が今後は主流になる?
ネイル界では、以前はUVライトが主流でしたが、現在はLEDライトが主流になってきています。ご家庭の照明もLEDをお使いの方が増えましたよね。
現在、LEDライトで硬化するレジン液は3種類しかありませんが、今後同じようにどんどん増えていくと考えられます。
でも、LEDライトは高いんじゃない?と思われるかもしれませんが、値段はあまり変わりません。
今後は時間も短縮でき、消費電力も小さいメリットの多いLEDライトが益々主流になってくると思います。
始めは安いUVライトでもいいですが、次に買い替えるならLEDライトをおすすめします。