スポンサーリンク

100均で全部揃う!レジン作品を作ろう♪買うものや作り方

UVレジン液を利用して、自分だけのアクセサリーを作ることがココ最近流行っています。透明の樹脂を流して、紫外線で固めてつくるアクセサリーです。アクセサリー以外にもキーホルダーなども作れ、総じてレジンクラフトとも呼ばれています。

器用な方や丁寧な作業ができる人には、特に向いていて女子力が高そうなこのハンドクラフトですが、道具や材料を揃えれば誰でも簡単に出来ちゃうんです。

『道具や材料は高いのかな?』と思うと思いますが、100均でだいたいは揃うんですよ(^^)

流行しているので、100円ショップの手芸コーナーも充実してレジン用品も揃ってきています。

そこで、レジン制作に興味を持った方に分かりやすいように始める前に「用意するもの」や「必要なもの」をまとめてみました。

100円均で全部の材料や道具が揃いますので、ぜひ一度試してみて下さいね。

UVレジン液

大きく分けて、ハードとソフトタイプがあります。透明な普通のものや色つきやラメタイプもあります。

UVレジン液は様々なメーカから販売されていますが、選ぶ基準としては値段と質が比例しますので簡単に入手でき、まずは早速作って練習したい人は100均のものを購入しましょう。

UVレジン液は扱い易いものが有利です。作ってみると分かると思いますが、質の高いものだと「気泡」や「べたつき」などレジン液によって失敗することが少なくなります。値段はピンキリですが、600円から2000円位のものが多いです(容量にもよります)

おすすめは、「清原」というメーカのレジン液です。レジン作家さんもこのメーカーを使っていることが多いです。値段は少々高いですが、失敗の確立を下げてくれます。

失敗が少なくなるので、結果コスパはよくなります。

レジン作品を作る型

レジンは液体なので、シリコンの型などを利用して作品を作ることが多いです。シリコン型(シリコンモールド)は 何回も使えます。

シリコン型(シリコンモールド)は何層にも分けて硬化するので、初心者には厳しいです。コツが必要です。

レジン作品を作る型枠

とても便利なのがカメオ台やミール皿などのセッティングパーツといわれるものです。真ん中が凹んでいてそこにチャームやラメなどを入れてUVレジンを注いで固めます。カメオ台やミール皿は一度きりですが、簡単だしお安いのでオススメです。ミール皿と呼ばれる土台になる底があるものと、枠だけのものが あります。枠のみの場合は、マスキングテープとかが必要なのと難しいので、初めは「ミール皿」がおすすめです。

100均のUVライトは使える?

素材・材料・装飾に使う雑貨(デコレーションするもの)

ストーン、ラメなど、お好みで自分のイメージになるべく合うように材料を選んでみましょう。押し花やネイルにも使うパールやメタルパーツ、ホログラ ム、もしくは好きなキャラクターをイメージしたものなどでもいいと思います。どの材料も100均や手芸店、雑貨屋さんなどにあるもので構いません。

ピンセット

封入パーツを掴むときなどに利用します。小さなモチーフをレジン液などにセッティングするためなどに使います。

はさみorカッター

マスキングテープを切る時やバリ(はみ出た部分)を切る時にも使用します。

竹串or爪楊枝

色を混ぜる時に便利です。気泡を取ったりもします。

小さなチャームの配置を直すためにも使えます。
吊り下げる形のチャームの場合もつまようじに丸カン等を通しておき、吊った形でニスを乾かすなどにも使えます。

アルミホイルやシリコンカップ

レジンを着色する時に混ぜるために利用します。

マスキングテープ

これも何かと便利です。
チャームの仮配置しておくにも良し、枠型にレジンを流し込みたいときに底代わりにしておいたりも。
また、レジンの台は小さいものが多いので、要らない箱等にマスキングテープを貼ってその上にレジン用の台をセットすれば、安定して作業ができます。
UVライトに入れるときや作業の際に直接台に触れなくて良いので手にレジンがつく心配もありません。

シリコンマットなどの作業台

硬化させる時や作業中にケースの下に敷くクリアファイルやシリコンマットはあると汚れても掃除しやすいです。万が一レジンが流れ出しても被害は最小 で済みます。シリコンはレジンが付かない、相性の良い素材です。平らに置けて作業しやすい、お菓子の蓋やお盆などでも代用できます。

UVライトをお持ちの方は、庫内に入る大きさの敷物を用意しましょう。

着色剤

色付きのカラーレジンが100均にも売っています。

自分で好きな色付けをしたい時は、顔料をレジン液に色を付ける時に使います。レジン専用の着色剤や顔料など着色できるものは色々あります。

100均で買えるものではパステルも人気です。

最後の仕上げや、コーティングする際などに利用できます。

金やすり・爪やすり

平らにしたい時、みがく時に100均のつめやすりを私は使っています。

材料が揃ったらそれでは、作り方を説明していきますね。

スポンサーリンク
おすすめのレジン資格

◇◇レジンのおすすめ資格◇◇

講座を受けたいなと思ってる方は、割引クーポンを貰える可能性があるので、とりあえず資料請求してみるのがおすすめです。



基礎が分かれば、レジンの幅も広がります。「教える・売ること」がしたいあなたへも☆
無料の資料請求

◇◇レジンのおすすめ本◇◇

 
レジンの製作手順が1枚1枚写真を丁寧に付けてくれている本はこの本だけです。初心者さんだけでなく、本格的にレジン作品を作っている方にも参考になるアイデアとセンスが載っています。
アマゾンレビュー数がUVレジンの関連本でトップクラスの多さで、ランキングも上位です。始めに材料を買い揃えるついでに購入されることをおすすめします。

合わせて読みたい

合わせて読みたい